建設業経理検定試験
●令和5年度下期試験のご案内は準備中です。
※参考として令和4年度下期試験の情報を掲載しております。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
第32回 建設業経理士検定試験(1・2級)
第41回 建設業経理事務士試験(3・4級)
(令和4年度下期試験)
受験申込書郵送による申込について
- 申込期間
- 郵送による申込は令和4年11月15日(火)~12月15日(木)消印有効で受付いたします。
- 支払方法
- 受験料の支払方法は、ゆうちょ銀行または郵便局での払い込みとなります。
- 顔写真の提出
- 受験申込書・写真・振替払込証明書を「簡易書留」郵便にて郵送してください。(なお、平成29年度下期以降の受験申込時に顔写真をご提出いただいた方、または平成30年~令和4年度の特別研修申込者は、写真送付を免除できる制度があります。詳しくはこちらをクリックしてご覧ください。)
顔写真については、受験申込書・振替払込証明書と一緒に必ず簡易書留郵便にて郵送してください。
※高校単位の受験申込につきましては、まず本財団 経理試験課へお問い合わせください。
お身体に障害をお持ちの方へ
お身体に障害がある方は、申込の前に必ずお問い合わせページに記載された電話番号へお電話でお申し出ください。
申込後に電話を頂いた場合、対応できないことがあります。
詳細については、「試験における配慮事項」のページをご覧ください。
当方より配慮事項に関する申請用紙をお送りしますので、必ず用紙の到着をご確認ください。
※障害の症状、程度により、あるいは試験会場の設備に依存することなどにより、全てのご希望に添えない場合がありますので、あらかじめご了承ください。
※原則として受験者本人が単独で受験できることが必要です。
手続きの流れ
-
- STEP1.
-
申込書の入手
窓口または郵送請求にて申込書を入手してください。(入手方法は下記参照)
-
- STEP2.
-
申込書への記入
入手した申込書に必要事項を鉛筆またはHBのシャープペンシルにて記入してください。
-
- STEP3.
-
写真の添付
申込書の所定の欄に写真を添付してください。
(写真免除対象者の方は所定の欄に整理番号をご記入ください。)※顔写真の未提出もしくは、顔写真送付免除の手続きが未完了の場合は受験できません。
-
- STEP4.
-
受験料を払い込み
申込書に同封されている、払込取扱票にて受験料及び申込書代金をお支払いください。
支払後、必ず振替払込受付証明書(郵便局押印済み)を申込書に添付してください。
(添付がない場合は受験ができません。)
-
- STEP5.
-
申込書の送付
STEP2~STEP4まですべて完了していることを確認し、申込書に同封されている封筒にて、必ず簡易書留にて郵送してください。
申込書の入手方法
- 申込書の入手方法
- 本財団や全国の都道府県建設業協会の窓口(カウンター等)で下記の期間(土日・祝日・振替休日を除く)配布いたします。
配布期間:11月15日(火)~12月15日(木)
申込書代金(320円・消費税込み)は受験料と共に払い込みいただきますので、申込書入手時には不要です。 - 都道府県建設業協会等の配布先一覧
- 郵送請求
- 受験申込書送付依頼書と請求部数に応じた切手を本財団宛てに郵送してください(返送用封筒は必要ありません)。
申込書がお手元に届くまでに1週間程度を要しますので、郵送請求は受験申込書送付依頼書と送料分の切手が12月8日(木)到着分まで対応いたします。
こちらをクリックして受験申込書送付依頼書を印刷してください。
<注意>
①郵送請求の取扱期間は、11月15日(火)~12月8日(木)(基金到着分迄)です。早めにご請求ください。
②申込書代金(320円・消費税込み)は、郵送請求時には不要です。(受験料と一緒にお支払いただきます。)
【受験申込書送付依頼書と切手の送付先】
〒105-0001 東京都港区虎ノ門4-2-12 虎ノ門4丁目MTビル2号館
(一財)建設業振興基金 経理試験課
申込書の請求部数 | 送料(切手) |
---|---|
1部 | 140円 |
2部 | 250円 |
3部〜10部 | 370円 |
11部以上 | 宅配便の「送料着払い」にて発送いたします。 |
受験申込に際してのご注意
次の点にご注意ください。
- 申込後に受験級及び受験科目の変更はできません。
- 受験申込期間( 令和4年11月15日(火)~12月15日(木) )終了後に受験申込を受け付けることはできません。
- 止むを得ない事由により受験地変更の手続きを希望される場合、期間が令和5年2月1日(水)~令和5年2月10日(金)となっております。手続き方法の詳細につきましては、恐れ入りますが電話でお問い合わせください。
- 申込み内容に不備があった場合(受験料の未払い・顔写真未提出など)には、受験できません。受験申込書で手続きする場合、申込書の所定欄に振替払込受付証明書(郵便局押印済み)が貼付していないとお支払いの確認ができないため、受験できません。
- 申込完了後のキャンセル(返金や次回試験への振替)は受け付けておりませんのでご注意ください。